今日はちょっと変わったネタをアップします。
画像の整理をしていたら、今年のオーストラリアでの修学旅行の画像がたくさん出てきました。で、今さらですが、フォトギャラリーにフォード・ファルコンの画像をいくつかアップしました。一晩だけファームステイでお世話になった家のクルマです。この修学旅行でバス以外に唯一乗ったクルマ。日本ではまずお目にかかれないクルマなので、興味のある方はどうぞ。
みんカラのフォトギャラリーですが、こちらから↓
フォトギャラリー:思い出(?)のフォード・ファルコン
フォード・ファルコンは日本で言うカローラやサニーみたいなクルマです。かなり大柄なセダンですが、オーストラリアではコレがスタンダード。文化の違いを感じますね。

コメント
不思議なクルマですね。
「のっぺり」という表現、かなりあっていると思います。でも、やっぱりカンガルーバンパーをつけているとなんだか・・・。
カローラアクシオとかにカンガルーバンパーを付けたら、なんて想像もしてしまいますがお国柄が出ているのでしょうね。
おまけに、4リッターエンジン!でかっ。OHC形式なんて日本車じゃあんまり見ないような気が・・・。
投稿: X5 | 2007年8月30日 (木) 15時10分
X5さん、
まあ実際カンガルーバンパー付けないと危ないんでしょうね、あっちは。
4Lエンジンは馬力はそんなにないかもしれませんが、トルクは結構ありそうです。
SOHCならホンダがわりと多いですよね。
投稿: パンダ | 2007年8月31日 (金) 08時41分