凄いタクシーに乗った
こないだ長崎で凄いタクシーに乗りました。あのブルーバードではないんですが、見た目普通のコンフォートの個タクなんですが(いや普通じゃなかったな、外装クラウンセダン仕様)、ご覧の通りモニターがいっぱい付いてます。インパネだけで3枚も付いてます。これはコンフォート特有のレイアウトを巧く生かしたカスタム!しかも「いっぱいありますね」とか言ったら天井からもう一枚、ミニバンに付けるような奴がウィーンって。
オーディオやイルミネーションにもかなり凝ってたなあ。5.1CHサラウンドだそうです。コンフォートでそれってスゲエ。こんなにモニター付けていったい何の意味が?(カスタム系の雑誌見てていつも思う)というツッコミは置いといて、やっぱりタクシーの世界って面白いな・・・

| 固定リンク
コメント
どんだけこのタクシー、道に迷うんですかっ!ってぐらい
ナビついてますね。
まあ全部が全部ナビ目的ではないと思いますが、
逆にここまでモニターがあると運転中にテレビとか
見てるんじゃないかと不安になりそうですが、それは無いか…。
しかし、300Cの個人タクシーもあるなかで、
あえてクラウン・コンフォートをベースにカスタムするとは
かなりマニアックな運転手さんなんですね。
投稿: ゼミル | 2007年8月 9日 (木) 22時18分
2回目のコメント投稿します。そういえばブログをgooからfc2に変えました。報告が遅くなって申し訳ありません。
こんなにモニターがたくさんついているタクシーなんて見たことがありません。まあ、カーナビとあと1つくらいモニターがあるのならゆるせますがそれいじょうあると・・・・
投稿: serena20061119 | 2007年8月10日 (金) 16時57分
ゼミルさん、
ナビ以外のモニターはミュージックビデオを流してました。運転手さんの趣味のようです。
こちらでは300Cのタクシーを見かけるなんてことはまずあり得ないので、まあタクシーという仕事で最も優れたクルマというのがコンフォートやクルーなのではないでしょうか。
serena20061119さん、
以前雑誌でモニター100枚というのを見たときはさすがに呆れましたね。そんなに付けてマジでどうするのかと・・・
投稿: パンダ | 2007年8月10日 (金) 21時59分